留学生活課外活動編 @オーストラリア国立大学

こんにちは!
オーストラリア国立大学(ANU)に留学中のこころです(^^)/

先週でついに第1セメスター(前期)のテストがすべて終わりました!!!はれて冬休みに突入です(^^♪

さて、今回のブログでは、前回の勉強編に続き、
留学中の課外活動編をお送りしたいと思います!
わたしの周りの日本人交換留学生では、8割くらいの人が何かしらの団体に所属して週1,2回の活動をしている印象です。
ANUには180を超えるClubがあるようで、スポーツ、音楽、ボランティアや学生団体等の社会系、各専門科目のコミュニティ(International Relations Society等)など多種多様です。
中には週4日活動する合気道部に入っている子や、寮対抗のスポーツチームを数個掛け持ちで所属しているアクティブな子もいます…!

前期にわたしが行っていた課外活動は主に以下の3つです。
1.ANU Japan Club
2.ANU Za Kabuki
3.Fenner Hall Musical "City of Angels"

>1.ANU Japan Club
日本人留学生や日本に興味のある様々な国籍の学生が所属しています!
Exectiveという幹部の5人(そのうち日本語ネイティブはなんと1人だけ!!)が中心となって、多様なイベントを企画してくれます。
週に1回のlanguage exchangeをはじめ、各学期のmidterm breakにあるキャンプ、不定期開催のsukiyaki partyやkaraoke nightといった日本文化に関するイベントなどなど、、、
皆でゆるーく交流しながら楽しんで活動しています^^
こっちに来て不安でいっぱいだった最初の約1か月、まずここから友達を増やしていくことができました(^^♪

キャンプ1日目の夜。にょっきっきゲームで盛り上がる(笑)
キャンプ2日目。ビーチが綺麗!

>2.ANU Za Kabuki
はい、歌舞伎です!!(笑)
オーストラリアで歌舞伎!?わたしも最初はそう思っていました(笑)
ANU Za Kabukiは1976年にでき、日本国外の歌舞伎クラブで一番長い歴史があるそうです。Wikipediaのページもあるので興味のある方はぜひ!
入部のきっかけは、上記のJapan ClubのWelcome Partyで知り合った友達に声をかけてもらって、なんか面白そうだし友達増えそうだし籍だけでも、、、くらいの気持ちでした(;'∀')
しかし週1回の練習に足を運ぶようになってみると、日本ではまあしないだろう新鮮な体験と、家族みたいなアットホームな雰囲気にすっかりはまってしまって、今では一番大事なコミュニティになっています。
メインの活動は、10月頭にある本番に向けて、台本翻訳回し読み、読み稽古、太刀稽古、大道具小道具づくり、字幕作成などを行います!
台本はすべて日本語なので、日本人(今年は約60人のメンバーのうち10人弱)中心に助け合いながらワイワイ練習しています(^^)
ほかにも、キャンベラの学校や地域のイベント等で短い劇を英語でやったり、屋台で焼きそば・お好み焼きを売ったりもしました☺

地域のお祭りで発表したときのもの。

ちなみにわたしは10月の本番では板前役をします(笑)
歌舞伎で女性が男役をやるなんて経験は日本ではできないので(そもそも歌舞伎をやる機会もないので)、本当に面白いことに挑戦できているなあという感じです!(^^)!

>3.Fenner Hall Musical
最後は、大学のクラブではなく、わたしの住むFenner Hallという寮が第1セメスターを懸けてめちゃめちゃ力を入れて取り組む、Musicalに参加したというお話です。といってもキャストではなく、bandの一員として、トランペットを演奏していました(^^♪

宣伝用の写真(^^♪

吹奏楽を続けて8年が過ぎましたが、Musicalに関わるのも初めて、jazzの曲を演奏するのもほぼ初めてという状況で、ただ異文化のなかで音楽をしたいという気持ちで参加を決めました。
諸事情で途中参加だったのですが、とくにバンドメンバーが皆素敵な人たちばかりだったおかげで、違和感なく仲間に入ることができました。
練習は寮のcommon roomで、直前期はお昼を挟んで朝から晩まで、なんて日もありましたが、はじめて違ったバックグラウンドの人たちと音楽をつくって、キャストと合わせて、ひとつのmusicalをつくっているという感覚はなんとも表しがたい高揚感がありました、、、!
本番は小さな劇場を借りて4日間5公演ありました。正直勉強との両立は現地の学生たちよりも大変でしたが、最終公演はテンションがあがって思い切った演奏もでき、最後までやりきった夜は達成感に包まれました。
歌舞伎クラブの友達が花束をもって観に来てくれたり、bandの指揮者に皆からプレゼントを贈ったりと、演奏以外にもたくさん素敵な経験をしました(^^)

素敵な花束を寮の部屋に生けました(^▽^)

友達から、途中からなんてよく入ったねと驚かれましたが、
何事も始めるのに遅いことはない、興味のあることはとりあえずやってみる、ということの大切さに気付きました、、、!

また、後期には
ANU Music Societyという、コンサートバンド、ジャズバンド、オーケストラの3つのバンドを持つ音楽クラブに入ったり、
(音楽もっとやりたい!となったので)
キャンベラ補習校高等学校部という、領事館職員の子どもやハーフの子ども達が学んでいる学校で、授業のようなことをさせてもらうアルバイトもしたりするつもりです。
生活に慣れてきた第2セメスターは、第1セメスターより更にあっという間に終わってしまうと思うので、新しいことに積極的に挑戦して、勉強面以外でも充実した留学生活したいです(*^-^*)

長くなりましたが、交換留学生の課外活動の一例でした!
ANUを例に交換留学生の勉強生活をまとめた、
留学生活勉強編@オーストラリア国立大学の記事もよかったら見ていってください!!

ではでは、この辺で^^
そろそろキャンベラから飛び出して
シドニー、メルボルン、ブリスベンに旅行に行ってきます(^^)/

 

この記事を書いた人

こころ

2016年法学部入学。18年2月〜11月の10ヶ月間、オーストラリア国立大学にて国際関係学、及び国際ビジネス学を学ぶ。 趣味はトランペット演奏で、留学中もミュージカルにバンドの一員として参加。吹奏楽歴9年目にして初めて音楽を通じた異文化交流を経験。20年4月からは留学中に内定した外資系総合コンサルティングファームに就職予定。

こころの記事一覧ライター一覧

REAL-2018th

大阪大学で開催されているREALプログラムの2018年度受講生です!

コメントを残す