渡航前に知りたいアメリカの法律【カリフォルニア州】【自転車、お酒、大麻】

こんにちは、UCSBに留学中のしんのすけです。

 

今回は、アメリカ入国前に知っておきたい自転車、お酒、大麻に関するルールを紹介します!

 

他の記事と同様に、カリフォルニア州を例に挙げています。

 

(ちなみに、翻訳には、今話題のみらい翻訳を使いました!)

(ステマじゃないよ!)

 

 


 

 

1.自転車

まずは自転車!

以下の代表されるルールを含み、交通ルールを破ると違反チケットをきられ、

罰金や講習を求められます!そうならないように注意しましょう!

 

また、日本より、ハンドシグナル(手信号)をがっつり使います。

マナーとして、ちゃんと覚えて使いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1-①.自動車のルールと一緒

 

自転車を利用する際の基本的なルールは、自動車のものと同じです。

右側通行で、車道を走りましょう。

一時停止など、標識を守ることも言わずもがなです。

一時停止せずにチケットをきられた友人います!あまく考えないように!

 

VEHICLE CODE - VEH, DIVISION 11. RULES OF THE ROAD, CHAPTER 1. Obedience to and Effect of Traffic Laws, ARTICLE 4. Operation of Bicycles [21200](a)

参照: http://leginfo.legislature.ca.gov/faces/codes_displaySection.xhtml?lawCode=VEH&sectionNum=21200

(1) A person riding a bicycle or operating a pedicab upon a highway has all the rights and is subject to all the provisions applicable to the driver of a vehicle by this division, including, but not limited to, provisions concerning driving under the influence of alcoholic beverages or drugs, and by Division 10 (commencing with Section 20000), Section 27400, Division 16.7 (commencing with Section 39000), Division 17 (commencing with Section 40000.1), and Division 18 (commencing with Section 42000), except those provisions which by their very nature can have no application.

(2) A person operating a bicycle on a Class I bikeway, as defined in subdivision (a) of Section 890.4 of the Streets and Highways Code, has all the rights and is subject to all the provisions applicable to the driver of a vehicle pursuant to Section 20001, except those provisions which by their very nature can have no application.

(1) 自転車に乗る者又は高速道路上でペディキャブを操作する者は,その性質上適用することができない規定を除き,すべての権利を有し,かつ,アルコール飲料又は薬物の影響下での運転に関する規定を(第2万条から)含む (ただし,これに限定されない),本節,第10 27400節,第16.7節(第39000条から),第17節(第40,000.1条から)及び第18節(第42000条から)により,自動車の運転者に適用されるすべての規定の適用を受ける。

(2) 道路法第890.4条 (a) に定義されている第一種自転車道において自転車を運転する者は,その性質上適用することができない規定を除き,第20001条に基づいて車両の運転者に適用される全ての規定のすべての権利を有し,その適用を受ける。

 

1-②.イヤホンなどは禁止

 

走行中のイヤホンやヘッドホンは厳禁です。

正直、みんなしてますが、友人の中にこれでチケットを切られた人もいるので、決して違反しないようにしましょう。

 

California State Legislature, VEHICLE CODE - VEH, DIVISION 12. EQUIPMENT OF VEHICLES, CHAPTER 5. Other Equipment, ARTICLE 3.5. Headsets and Earplugs [27400] 

参照: http://leginfo.legislature.ca.gov/faces/codes_displaySection.xhtml?lawCode=VEH&sectionNum=27400

A person operating a motor vehicle or bicycle may not wear a headset covering, earplugs in, or earphones covering, resting on, or inserted in, both ears.

自動車又は自転車の運転者は、両耳を覆うヘッドセット、耳栓又はイヤホンをしてはならない。

 

 

1-③.夜間はライトや反射板必須

 

夜間の自転車走行には、ライトや反射板が必須です。

ちゃんと取り付けて、定期的にちゃんと点くか確認しましょう。

 

California State Legislature, VEHICLE CODE - VEH, DIVISION 11. RULES OF THE ROAD, CHAPTER 1. Obedience to and Effect of Traffic Laws, ARTICLE 4. Operation of Bicycles [21201]  

参照: http://leginfo.legislature.ca.gov/faces/codes_displaySection.xhtml?lawCode=VEH&sectionNum=21201

(d) A bicycle operated during darkness upon a highway, a sidewalk where bicycle operation is not prohibited by the local jurisdiction, or a bikeway, as defined in Section 890.4 of the Streets and Highways Code, shall be equipped with all of the following:

(1) A lamp emitting a white light that, while the bicycle is in motion, illuminates the highway, sidewalk, or bikeway in front of the bicyclist and is visible from a distance of 300 feet in front and from the sides of the bicycle.

(2) A red reflector or a solid or flashing red light with a built-in reflector on the rear that shall be visible from a distance of 500 feet to the rear when directly in front of lawful upper beams of headlamps on a motor vehicle.

(3) A white or yellow reflector on each pedal, shoe, or ankle visible from the front and rear of the bicycle from a distance of 200 feet.

(4) A white or yellow reflector on each side forward of the center of the bicycle, and a white or red reflector on each side to the rear of the center of the bicycle, except that bicycles that are equipped with reflectorized tires on the front and the rear need not be equipped with these side reflectors.

(d) 道路、地方の管轄区域により自転車の運転が禁止されていない歩道又は道路法第890.4条に定義されている自転車道において暗闇の中で運転される自転車は、次の全てを備えなければならない。

(1) 自転車が走行している間、自転車乗りの前の高速道路、歩道、または自転車道を照らし、自転車の前と側面から300フィートの距離から見える白いライト。

(2) 赤色反射鏡又は後方に反射鏡を組み込んだ固体若しくは閃光であって、自動車のヘッドライトの合法的な上方ビームの真正面にあるときに後方500フィートの距離から見えるもの。

(3) 各ペダル、シューズ、または足首に付いている白または黄色の反射板で、200フィートの距離から自転車の前後から見ることができます。

(4) 自転車の中央前方の両側に白色又は黄色の反射器及び自転車の中央後方の両側に白色又は赤色の反射器。ただし、前後に反射タイヤを備えた自転車には、これらの側面反射器を備える必要はない。

 

 

1-④.18歳以下はヘルメット着用

 

交換留学生の方はほぼほぼ該当しないと思いますが、

18歳以下なら、ヘルメットの着用義務があります。

 

California State Legislature, VEHICLE CODE - VEH, DIVISION 11. RULES OF THE ROAD, CHAPTER 1. Obedience to and Effect of Traffic Laws, ARTICLE 4. Operation of Bicycles [21212]  

参照: http://leginfo.legislature.ca.gov/faces/codes_displaySection.xhtml?lawCode=VEH&sectionNum=21212

(a) A person under 18 years of age shall not operate a bicycle, a nonmotorized scooter, or a skateboard, nor wear in-line or roller skates, nor ride upon a bicycle, a nonmotorized scooter, or a skateboard as a passenger, upon a street, bikeway, as defined in Section 890.4 of the Streets and Highways Code, or any other public bicycle path or trail unless that person is wearing a properly fitted and fastened bicycle helmet that meets the standards of either the American Society for Testing and Materials (ASTM) or the United States Consumer Product Safety Commission (CPSC), or standards subsequently established by those entities. This requirement also applies to a person who rides upon a bicycle while in a restraining seat that is attached to the bicycle or in a trailer towed by the bicycle.

(a) 18歳未満の者は、米国材料試験委員会の基準(自動翻訳)又は米国製品安全委員会の基準(CPSC)に適合し、かつ、適切に取り付けられ、固定されたヘルメットを着用している場合を除き、道路、道路法第890.4条に規定された道路、自転車道その他の公共の自転車用通路又は歩道において、自転車、原動機付スクーター若しくはスケートボードを運転し、又はインラインスケート若しくはローラースケートボードを履いて、乗客として乗車してはならない。この要件は,自転車に取り付けられた拘束用シート又は自転車により牽引されるトレーラーの中で自転車に乗っている者にも適用される。

 

 

 

2.お酒

beer

2-①.お酒は21歳から

 

カリフォルニア州を含め、アメリカのほとんどの州では、

飲酒は21歳からです。

多くの交換留学生はギリギリ20歳で渡米すると思うので注意!

 

CONSTITUTION OF THE STATE OF CALIFORNIA, ARTICLE XX MISCELLANEOUS SUBJECTS § 22. Alcoholic beverage control

参照: http://www.abc.ca.gov/CA_ABC_18E.pdf

The sale, furnishing, giving, or causing to be sold, furnished, or giving away of any alcoholic beverage to any person under the age of 21 years is hereby prohibited, and no person shall sell, furnish, give, or cause to be sold, furnished, or given away any alcoholic beverage to any person under the age of 21 years, and no person under the age of 21 years shall purchase any alcoholic beverage.

21歳未満の者に対するアルコール飲料の販売、授与、授与又は販売、授与若しくは授与の行為は、これを禁止する。何人も、21歳未満の者に対しては、アルコール飲料を販売し、授与し、授与し、又は販売、授与若しくは授与の原因としてはならず、21歳未満の者は、アルコール飲料を購入してはならない。

 

 

2-②.公共の場での所持禁止

 

これめっちゃ大事!!

道や家の前など、公共の場でお酒を持ち歩いているだけで犯罪です!

公共の場での飲酒がダメなのですが、開けて持っているだけでも余裕で違反とみなされるので注意!

友人もこれを知らずに新学期早々やらかしました!

お酒を運ぶときは、ちゃんと鞄に入れましょう!

 

California State Legislature, PENAL CODE - PEN, PART 1. OF CRIMES AND PUNISHMENTS, TITLE 15. MISCELLANEOUS CRIMES, CHAPTER 2. Of Other and Miscellaneous Offenses [647]

参照: https://leginfo.legislature.ca.gov/faces/codes_displayText.xhtml?lawCode=PEN&division=&title=15.&part=1.&chapter=2.&article=

(f) California's drunk in public law

Who is found in any public place under the influence of intoxicating liquor, any drug, controlled substance, toluene, or any combination of any intoxicating liquor, drug, controlled substance, or toluene, in a condition that he or she is unable to exercise care for his or her own safety or the safety of others, or by reason of his or her being under the influence of intoxicating liquor, any drug, controlled substance, toluene, or any combination of any intoxicating liquor, drug, or toluene, interferes with or obstructs or prevents the free use of any street, sidewalk, or other public way.

公共の場所において、酒精飲料、薬物、規制薬物、トルエン又はこれらを混合した酒、薬物、規制薬物若しくはトルエンの影響を受け、自己の安全若しくは他人の安全に注意を払うことができない状態にあり、又は酒精飲料、薬物、規制薬物、トルエン若しくはこれらを混合した酒の影響を受けていることを理由として発見された者であつて、道路における公衆の通行を妨げ、若しくは妨げ、又はこれらの自由な利用を妨げるもの。

 

 

3.大麻(マリファナ)

weed

(医療用大麻は別)

 

好奇心旺盛な日本人留学生が手を出しがちな大麻(Marijuana, Weed)は、

カリフォルニア州では18歳以上なら合法ですが、

アメリカ合衆国としての法律(連邦法)や、日本の法律では扱いが異なります!

ちゃんと知っておきましょう!

 

3-①.連邦法での扱い

 

連邦法では、大麻は禁止されています!!

じゃあカリフォルニア州でも吸っちゃだめなの?と言われると別に吸っても問題ないんですが、

連邦法では違法であるということはしっかりと認識しておきましょう。

 

Title 21 United States Code (USC) Controlled Substances Act, SUBCHAPTER I — CONTROL AND ENFORCEMENT, Part D — Offenses And Penalties, §841. Prohibited acts A

参照: https://www.deadiversion.usdoj.gov/21cfr/21usc/841.htm

(a) Unlawful acts

Except as authorized by this subchapter, it shall be unlawful for any person knowingly or intentionally—

(1) to manufacture, distribute, or dispense, or possess with intent to manufacture, distribute, or dispense, a controlled substance; or

(2) to create, distribute, or dispense, or possess with intent to distribute or dispense, a counterfeit substance.

この規定により認められる場合を除くほか、何人も、故意又は故意に、次の行為をしてはならない。

(1) 規制物質を製造し、頒布し、若しくは頒布するため、又は規制物質を製造し、頒布し、若しくは頒布する意図をもって所持するため;または

(2) 偽造された物質を作る、配布する、分配する、または分配または分配する意図で所有する。

(b) Penalty

In the case of less than 50 kilograms of marihuana, except in the case of 50 or more marihuana plants regardless of weight, 10 kilograms of hashish, or one kilogram of hashish oil, such person shall, except as provided in paragraphs (4) and (5) of this subsection, be sentenced to a term of imprisonment of not more than 5 years, a fine not to exceed the greater of that authorized in accordance with the provisions of title 18 or $250,000 if the defendant is an individual or $1,000,000 if the defendant is other than an individual, or both.

大麻50キログラム未満の場合は、大麻草50キログラム以上、ハシシシ10キログラム以上又はハシシシ油一キログラム以下の場合を除き、この者は、 (4) 及び (5) に規定する場合を除き、5年以下の懲役に処する。被告が個人であるときは、第18 100万編又は第25万ドルの規定により認められる罰金のうち大きい方を超えない罰金に処し、又は被告が個人以外のときは、これを併科する。

 

3-②.連邦法での薬物としての分類

 

アメリカ政府のDEAという薬物を扱う部門が、医学的使用の許容度の低さと乱用または依存の可能性から、薬物を5つに分類しています。

Schedule I から、Schedule V まであり、Schedule I の薬物が最も深刻な依存を引き起こす分類です。

大麻はその中で、Schedule I に分類されています。

 

US Drug Enforcement Administration (DEA) Drug Scheduling, Drug Schedules

参照: https://www.dea.gov/drug-scheduling

Schedule I

Schedule I drugs, substances, or chemicals are defined as drugs with no currently accepted medical use and a high potential for abuse. Some examples of Schedule I drugs are:

heroin, lysergic acid diethylamide (LSD), marijuana (cannabis), 3,4-methylenedioxymethamphetamine (ecstasy), methaqualone, and peyote

スケジュールIの薬物、物質または化学物質は、現在受け入れられている医学的用途がなく、乱用の可能性が高い薬物と定義される。スケジュールIの薬物のいくつかの例は以下の通りである。

ヘロイン,リゼルグ酸ジエチルアミド(低解像度),マリファナ(大麻),34-メチレンジオキシメタンフェタミン(エクスタシー),メタカロン,ペヨーテ

 

 

3-③.日本の法律での扱い

 

ここらへんの解釈は、議論の余地があるようなので、引用だけさせていただきます。

 

大麻取締法

参照: https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=323AC0000000124_20150801_000000000000000&openerCode=1

第二十四条

大麻を、みだりに、栽培し、本邦若しくは外国に輸入し、又は本邦若しくは外国から輸出した者は、七年以下の懲役に処する。

第二十四条の二

大麻を、みだりに、所持し、譲り受け、又は譲り渡した者は、五年以下の懲役に処する。

二十四条の八

第二十四条、第二十四条の二、第二十四条の四、第二十四条の六及び前条の罪は、刑法第二条の例に従う。

刑法

参照: https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?openerCode=1&lawId=140AC0000000045_20170713_429AC0000000072#6

第二条

この法律は、日本国外において次に掲げる罪を犯したすべての者に適用する。

 

 

 

 

ついでにですが、アメリカでは国内旅行でも、州をまたぐときはパスポートが必要なので、
ボスキャリの際などは気を付けて!

 

他の記事にも言えることですが、ネットの記事を過信せず、
ちゃんと自分で調べて確認しましょうね。

 

 

では、しんのすけでした!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
アメリカ留学の準備に関しては、以下の記事もご覧ください!

 

この記事を書いた人

しんのすけ

2016年経済学部入学。18-19年にカリフォルニア大学サンタバーバラ校に交換留学。行動経済学を専攻。留学先ではギリシャ神話や天文学も受講。中国×韓国ハーフで福岡県出身。日本行動経済学会会員。大阪大学トイレ研究会の副代表。UCSB留学ブログも運営中。外資コンサルに就職予定。

しんのすけの記事一覧ライター一覧

REAL-2018th

大阪大学で開催されているREALプログラムの2018年度受講生です!

コメントを残す